はじめに
iPhoneは、3Gのときに使い始めました。どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。
新機種のiPhoneが発売されたり、iOSが更新される度に様々な機能が追加され、以前にもまして便利になったiPhone。今となっては、使ったことがないという人が少ないでしょう。
しかし、機能が追加され、利便性が向上する一方で、一向に減らないのがこんな声。



そう。それは、iPhoneのデータが突然消えてしまったという悲しみの声。どうやら殆どの人がバックアップを取っておらず、データの復旧ができなくて、泣き寝入りするしかない人たちばかりのようです。
定期的にiTunesやiCloudに接続してバックアップを作成しておけば、そんな悲劇はおこりませんが、そもそもパソコンを持っていないという人も多いのではないでしょうか。
パソコンは持っていないし、詳しくもない。だからiCloudの設定もやっていなかった。その結果、データが消えてお先真っ暗…という状況なのでしょう。

と完全諦めモードのあなたに質問です。


ということで今回は、失われたiPhoneのデータを、もしかしたら復活させられるかもしれない方法を紹介します。
最終手段!iPhoneのデータや写真が消えて、バックアップもない場合はPhoneRescueを試すべし!
PhoneRescueとは
PhoneRescueとは、iPhoneやiPadなどのiOS用のデータ復元ソフトで、消えてしまったデータや起動しなくなったiPhoneを復旧する機能を備えています。写真や動画が消えてしまって落ち込んでいたあなにとって、まさに救世主となるツールです♪
ポイント
Windows版 | Mac版 |
---|---|
WindowsXP以降 | OS X 10.8以降 |
iOS5以降に対応 | |
ダウンロード |
PhoneRescueの機能
- iPhone/iPadからのデータ復旧
- iTunesバックアップからのデータ復旧
- iCloudバックアップからのデータ復旧
- iPhone/iPadが正常に起動しない状態からの復旧
最大の特徴は、バックアップを取っていなかったとしても、iPhoneからデータを復旧できる機能です。
パソコンと接続することで、iPhone内のデータを解析し、その中から失われたデータを復活させることができます。ただし、確実に全てのデータが復活させられるわけではありません。
また、アップデートの失敗などでiPhoneが起動しなくなってしまった場合でも、iOSの修復機能を使うことで、復活させられる可能性があります。
PhoneRescueで復旧できるデータ
- 連絡先
- 通話履歴
- メッセージ
- ボイスメール
- カレンダー
- リマインダー
- メモ
- Safari履歴
- 写真※
- 動画※
ポイント
iOS修復機能で修復できる症状
- 再起動を繰り返す
- 黒い画面のまま起動しない
アップデートの失敗や復元の失敗、脱獄の失敗などにより、起動しなくなってしまったiPhoneを復活させられる可能性があります。
PhoneRescueを使って消えてしまった写真を復活させる方法

1.PhoneRescueを起動します。
2.iPhoneをパソコンに接続します。すると画面下の表記が「おつかいの○○が接続されました!」に変更されます。
3.「iOSからリカバリー」を選択し、「→」をクリックします。
ポイント
このように、「デバイスをバックアップするために、iTunesで”ローカルのバックアップを暗号化”のチェックを外してください」と表示された場合は、iTuneの設定を変更する必要があります。
PhoneRescueを終了し、iTunesを起動させます。そして、iPhoneの設定画面を表示させ、「iPhoneのバックアップを暗号化」のチェックを外します。
自動的にバックアップ作業が開始されるので、完了したらiTunesを終了します。
4.iPhone上のデータ分析がはじまるので、終了するまで待ちましょう。容量の大きいiPhoneを使っていると分析に時間がかかるようです。
5.分析が完了するとiPhone内に残されたデータが一覧で表示されます。写真タブから復活させたい写真を選択し、右下の「パソコン」ボタンをクリックします。
ポイント
6.写真の復旧が開始され、完了するとこのような画面が表示されるので、「こちらをクリック」をクリックします。
7.このように、選択した写真がiPhoneからパソコンに抽出されます。
ちなみに、こちらで動画の復元方法やメモの復元方法を解説していたので、必要な方は、合わせてご覧ください。
まとめ
- 消えてしまったiPhoneのデータは、バックアップを取っていなくてもPhoneRescueなら復活させられる可能性がある
- PhoneRescueでも復活させられないデータがある
- 万が一のデータ消失に備え、バックアップをとることが最も重要
今回は、バックアップを取っていないiPhoneから、消えてしまったデータを復活させる最終手段を紹介しました。
PhoneRescueを使えば、


と諦めていたあなたの一筋の光になることでしょう。
ただし、PhoneRescueも万能ではありません。復活させられないデータもあります。つまり、1番重要なのは、万が一のデータ消失に備え、日頃からバックアップを取ることに他なりません。
[voice icon="https://nac-chib.com/blog/wp-content/uploads/2016/07/pg_nacchi.jpg" name="なっち" type="l line icon_black"]犯してしまった罪。失ってしまった過去は、二度と取り戻せない。だから、1日1日の積み重ねが大切。そう、あなたの人生のように…
[/voice]

今回紹介したのは、iPhoneのデータ復活でしたが、PhoneRescueのAndroid版もあるようなので、Androidユーザの人は、最終手段としてそちらを使ってみてるといいと思います。
Android版 | iPhone版 |
---|---|
ダウンロード |