いつになってもライティングの勉強中です。どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。
最近は、アフィリエイトサイトに注力しており、10万〜20万円の確定額を行ったり来たりしているのですが、ライティング力の足りなさが顕著にあらわれています。
なぜなら、CV記事と呼ばれる記事からは全く発生せず、そうではない別の記事からちょくちょく発生しているからです。

という冗談はさておき、お客さんにしっかりと呼んでもらい、満足してもらえる記事をかけていないなと実感しています。
そもそも、どうやって記事を書いたら、わかり易い文章になり、ユーザに呼んで貰えるのかわからなかったんですよね・・・
どうにかスキルアップする方法はないか。できれば、参考になる構成とかを、丁寧に教えてくれる本や教材はないかな・・・と模索していたところ、なかじさん(@ds_nakajima)の「検索意図が理解できない初心者のための商標ライティングマニュアル」を発見。
なかじさんと言えば、ブラックハットSEOの第一人者で、現在もしっかりと成果を出しているトップアフィリエイターの一人。
そんな人の教材なら何かしらスキルアップにつながるハズ!ということで、購入して実践してみた感想とおすすめなポイントを紹介します。
商標ライティングマニュアルの3つのおすすめポイント
なかじさんが書いたライティングマニュアルだけあって、魅力的なところはたくさんありますが、ここでは、個人的に気に入った3つのおすすめポイントを紹介します。
売れるライティングの構成がわかる
商標ライティングマニュアルは、架空の商品を紹介する商標ページのサンプルと、なぜそのようなに記事が構成されているかが詳しく書かれています。
僕のように、どうやったらユーザに読んでもらえて、CVにつながるのかわからない人には、とても助かります。
また、そもそも記事をあまり書いたことがない初心者であれば、とりあえずこのマニュアルの構成どおりに書けば、ユーザにわかりやすいちゃんとした文章ができがる。そんなテンプレートだと思っても良いでしょう。
ユーザに読ませる工夫がわかる
画像や動画の文化が広まった現代では、ユーザはなかなか文章を呼んでくれません。呼んでも流し読みがほとんど。どんなに良い文章を書いていても、読まれなければ1円の価値もありません。
そんなユーザに対して、どうやったら目を留めて読んでもらえるか、流し読みでも、どうやったらポイントを掴んでもらえるかが紹介されています。
4回の分割に対応していて初心者に優しい
この手の商品としては珍しく、最高4回までの分割払いに対応しています。
なかじさんの培った経験から生まれたマニュアルということもあり、19,800円と少々お高く感じる商品。とくに、ブログやアフィリエイトを始めたばかりで、まだ成果を上げていない人には手の出しにくい値段です。
でも4回払いなら、たったの4950円。月にこれくらいの金額なら、ちょっとした買い物を我慢するだけで簡単捻出できるので、購入しやすいですよね。
検索意図が理解できない初心者のための商標ライティングマニュアル
商標ライティングマニュアルを呼んで実践してみた結果
商標ライティングマニュアルを実践してみた結果。CVがめちゃクチャ上がった!( ´ ▽ ` )ノ
と言いたいところですが、今のところ成果は数件程度です。なぜなら、CVにつながるほどのアクセスをまだ集めきれていないから・・・(別の問題発覚)
とは言え、文章を書くスピードが飛躍的に向上しました。なぜなら、実勢に成果を出している商標サイトのマニュアルのため、自分で構成を考える必要がなく、マニュアルに従って、構成を決めればいいからです。
これがなかっときは、成果があがるかもわからない構成を、自分でなんとなく考え、根拠のない構成の文章を書いていたため、時間がかかっていたんですよね。。。
何かを始めようとするとき、当てずっぽうにやるより、経験のある人に習う。塾や教室に通ったり、ジムのインストラクターに手ほどきを受ける。これと同じだなと感じました。
商標ライティングマニュアルはこんな人におすすめ
- どうやって文章を構成したら良いかわからない人
- ユーザに読まれる文章がどんなものなのか知りたい人
- 文章を書くための指標とし、そこから更に発展させたい人
商標ライティングマニュアルは、文章を書くのが苦手、どうやって文章を書いたら良いのかわからない初心者におすすめしたいマニュアルです。
また、僕のように、ブログやサイトの運営経験はあるけど、なかなか成果につながらない。独学で独自の文章を書いてきた人に、成果のあがる文書はこんなもんだよ。って気づかせてくれるものでもあります。
時代の変化とともに、求められる文章も変わり、SEOを意識してPVを集めるなど、様々な試みをしないと成果の上がらないのがブログやアフィリエイトです。
そのため、このマニュアルの文章をまるっきし真似してもすぐには成果は上がらないかもしれません。
でも、結果を出している人が設計図なので、他のサイトを研究する時間を短縮することができ、その時間をライティング作業に費やすことで、より成果の発生が近くなると僕は思います。
今なら、30日以内は無制限で個別相談ができる特典もついているようなので、近くに相談できる人がいない人や進んでいる方向が正しいのかわからなくて困っている人は、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょう。